兵庫県
詳細情報
名称 | PDF形式 |
---|---|
触・布達類年表 | DL (70 KB) |
遊廓関連文献・論文リスト | DL (47 KB) |
史料所在情報 | DL (71 KB) |
主要資料
資料名 | データ |
---|---|
主要史料 | DL (332 KB) |
兵庫県では、開港以前に公許の遊廓が存在しなかったが、兵庫津・佐比江新地は遊所として栄え、西国街道沿いの旅籠屋には飯盛女が置かれた。幕末に居留地開設の諸対策として福原遊廓が開業し、そこでのみ遊女屋営業が認められた。芸娼妓解放令後、兵庫県令神田孝平は解放令に則った政策をとったが、翌明治6年には営業区域制限を撤廃し、明許散娼ともいえる方針をとった。明治11年売春営業は再び福原遊廓のみに限定され、明治・大正・昭和を通じて貸座敷数・娼妓数・遊客数ともに拡大していく。
...続きを読む